今回は、1Fのザ・カフェでいただいた朝食ブッフェの紹介です。
チェックイン・宿泊したお部屋など紹介した記事もありますので、是非ご覧ください。





ホテル1Fのザ・カフェで朝食ブッフェ。
天井が高く、開放的。
朝陽が窓から差し込んできます。

最近のブッフェは、どこのお店もマスクと消毒と手袋着用が必須。
セーフティアンバサダーの指示に従うように・・・??
赤い服を着ているらしいが・・・

赤い服の人いました。。
他のスタッフさんと変わらず、同じお仕事をしていました。
セーフティアンバサダーだから・・・
手袋してくださ~い、とか
消毒して下さ~い、とか案内する人なのかな??

コロナ対策のため、アクリル板的な囲いで料理が囲われています。
料理がちょっと取りにくいけど仕方ない・・・

ライブキッチンがあって、中のコックさんに言うといろいろ作ってもらえます。
オムレツやスクランブルエッグなどの卵料理から、ワッフルやパンケーキなどのデザート系も作ってもらえます。
ワッフルやパンケーキは注文してから7~8分かかります。

料理については、ミニハンバーガーやポテト・チキンナゲットがあったり・・・

スモークサーモンやハムなど。

サラダも充実。
どれも新鮮そうで、種類豊富でした🥗

コーンフレーク・全粒フレーク・チョコクリスピー・ライスクリスピー。
その他、パンプキンシード・アーモンド・ドライレーズンなどもあります。

ジュースなどドリンクも何種類かあります。。
大阪ミックスジュース的なものもあって、とてもおいしかったです。

パンも何種類かあります。
瓶詰のジャムがいくつも置いてあってビックリ。
安いホテルの朝食では、瓶ごとジャムが置いてあるのってないですよね。

マフィンやチョコデニッシュ・ソフトロール・クロワッサンなど。
クロワッサンが大きくてしっかりしてて、食べるとお腹にずっしりきました。
ちなみに和食コーナーもありますが、写真を撮るのを忘れました😲

唯一、和食で写真を撮影できた、納豆。
この納豆は、和食コーナーから持ってきたんですが、粒の一粒一粒が大きく、食べ応えがあります。
スーパーの3パック100円の納豆とは違うわぁ。。

ということで、料理をいろいろテーブルまでもってきました。
まずは、ライブキッチンで注文したオムレツ。
オムレツだけじゃなくベーコンやソーセージミニトマトが添えられていました。
ソーセージの中身がぎっしりの皮つきで、噛み応えがあっておいしかったです。

これもライブキッチンで注文した目玉焼き。
黄身が濃厚で、これもベーコンが添えられています。

ライブキッチンで注文したワッフル。
できるまで時間がかかるので注文はお早めに。

パンケーキもふっくらで、上にのせられた生クリームも濃厚。

自分で料理を取りに行く以外にも、テーブルから注文できるメニューもあります。
和食で鮭のメニューがあったので注文してみました。
噛まなくてもほぐれる魚の身。
もちろん骨もついていません。
ちなみにごはんや味噌汁は自分でとってきたものです。

茶碗蒸しも、テーブルから注文できます。
具沢山で出汁が効いて濃厚です。

テーブルから注文できる「アサイーボウル」
デザートとして食べるとよさそうだったので、注文。

朝陽が差し込んできて、ヨーグルトやイチゴがキラキラしております✨

ホットドリンクコーナーです。
コーヒーはあるのに、紅茶が見当たらない・・・
仕方ないので近くのスタッフさんに、
紅茶はどこですか??
と聞いたら、
お席にお持ちします。
との答えが・・・

届きました。紅茶セット。
紅茶飲みたかっただけなのに、こんな立派なセットが登場するとは・・・😲

レモンを専用の器具で絞ってレモンティーに。
こういうアイテムを使ってレモン搾るのってあんまりやらないから緊張。

ということで、ザ・カフェの朝食でした。
どの料理もレベルが高く、素材もいいものが使われていたような気がします。
しかも、どれもおいしい!!
今日一日、お腹一杯で過ごせるくらいたくさん食べました!!
以上、ハイアットリージェンシー大阪の宿泊記でした。
少しお値段が張りますが、たまにはこういった充実したサービスを受けるのも気持ちいいなぁと思いました。🤣
ラウンジってやっぱええなぁ・・・🤣
コメント