今回は、2020年8月16日に接種しました。
(6本目の注射を接種したときの体験談も添付しますので、参考にしてください)
今回で7本目の注射です。自宅では4回目の注射です。
在宅注射の様子や感想についてお伝えします。
そもそも「デュピクセント」って・・・・
- 既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎
- 気管支喘息(既存治療によっても喘息症状をコントロールできない重症又は難治の患者に限る)
- 鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎(既存治療で効果不十分な患者に限る)
以上、3点に対して効能又は効果をもつ薬剤です。
今回の体験談については、以下の方に読んでいただきたいと考えています。
- あなた自身がアトピー性皮膚炎で悩んでいて、
デュピクセントを使用を検討されている方 - あなたの身近の大切な人が、アトピー性皮膚炎で悩んでいて、デュピクセントの使用を勧めようか検討されている方
- デュピクセントを既に使用しており、今後の治療の参考にしたい方
- アトピー性皮膚炎の治療について知りたい方
上記について、1つでも当てはまる方は、ぜひお読みください。
今回は実際の症状の写真を使用しています。
ご不快に思われる方もいらっしゃると思いますが、病気を知っていただく想いで掲載していますので、どうぞご了承ください。
お肌の調子
首から下は順調です。
足👣が時々かゆいときがあり、ひっかいてしまいますが、かゆみはそのときだけで収まります。
問題は顔😩ですね
おでこからこめかみのあたりまで赤く火照った感じになっています。
自分自身熱があるように思ってないんですが、まわりからも、おでこが赤いことを指摘されるようになりました。
自分でも原因を考えてみたんですが、このブログを作成するようになってから、夜更かしをするようになって・・・
ブログ開始時期とひどくなり始めた時期があっているような気がします。
なので、もうブログやめます!!
とは、言いませんが、少し体のことを考えてやっていきたいと思います。
・頭部
この半月で散髪をしました。
髪が短いと、熱が頭にこもりにくいせいか、あまりかゆくない気がします。
それでも、髪の生え際は、前よりもかゆくなってきています。
顔が最近調子悪いんで、そこから来てると思います。
・顔
ここ最近で一番ひどいです。
顔が全部赤くなっているわけではないのですが、おでことか、顔の所々が赤くなっています。
職場ではずっとマスクをしているので、そういう理由もあるのかもしれません。

・上半身
首にかゆみがあり、首の後ろに引っかき傷がついています。
猛暑が続いて、汗がすごいので、そのせいで首回りがかゆいのかもしれません。
背中には毛が生えてきたりで、かゆみもなく大きな傷はありません。

腕もかゆみなし。
大きな傷もなし。

・下半身
赤くポツポツができるので、その都度薬を塗っています。
そんなに派手に荒れることはないので、パッと見、健康な肌の人と変わりません。

・その他
目の充血はおさまりました。目薬を差すこともなく、快適に生活しております。
在宅注射(4回目)
前回に続き今回も、妻に注射をお願いしました。
今回も自分ですべて準備。
冷蔵庫からデュピクセントを出して、1時間くらい放置してました
説明書には45分以上って書いてあるんですが、最近デュピクセントの扱いが雑になってきたような気がします(笑)
注射の接種箇所 遍歴
1本目 おへそのひだり
2本目 おへそのみぎ
3本目 左の二の腕
4本目 右の二の腕
5本目 左の二の腕
6本目 右の二の腕
7本目 左の二の腕 ←←New!!
そして、注射開始・・・・
今回も痛かったです!!
何回やってもこの痛みには慣れないですね。
注射中はいつも、アトピーの痛みに比べれば大したことない!って思いながら、注射してもらってます。
最後に
次回は9月1日に接種の予定です。
ついに!!冷蔵庫のデュピクセント6本がすべてなくなりました!!
全部使い切りました!!
やっと冷蔵庫に空間ができて、いろいろ入れることができます。
でも9月1日には、また皮膚科で6本貰ってくるので、冷蔵庫のスペース作りしないと。
そんな感じで今回はここまでです。
ではでは・・・
お疲れさまでした!!

コメント